役立つから。

~受動的だったWeb世界で積極的に行動~ コレ役立つやんが目標

MENU

はてなブログ開始から2週間。SNS初心者がしたこと

 

いつもありがとうございます。

こんにちは、たいきぶりざーどです。早いものでブログを書き始めてからもう2週間がたちました。突然思い立って脈絡もなくスタートしたブログ作成。前準備や予備知識もない中で試行錯誤して頑張っております。

日頃から記事を読んでくれてる皆様ありがとうございます。

f:id:sanrenpuku2002natsu:20180817221457j:plain

今回はこの2週間で感じたことをまとめてみました〆(._.)メモメモ

 

初心者こそ設定をいじってみるべき

まずはやるぞって思うことが大切。設定変更とかいろいろ難しそうだしとりあえず後回しでいいかなって思ってませんか?そう思ってるはてなブロガーさんもったいないですよ!損していますよ!実はわたしもそう考えてたんですよね~

2週間たった今、最初から設定変更しておけばよかったなぁって思うことがいっぱい。しかもいざ設定をいじってみたら簡単にできてしまう。どれくらい簡単かというと・・・SNSはLINEを連絡手段程度にしか使用していない私でもできるレベル。そうWeb世界での発信分野では超がつくド素人でもできちゃったんです。今の時代TwitterやFacebook、instagramがある中でSNSをブログからスタートするってどう?ってとこは置いといてください。それぐらいド素人なんですよww

 

そんな訳でこの記事を読んでる皆さんなら絶対余裕です。ただ当然ですが自分だけでできたわけではありません。教えてくれる人がいるんですよ~。Web上にいっぱい。ここまで来るのに多数の先駆者様のブログにお世話になりました。ホントは紹介するのが筋なんでしょうがお世話になったブログはそれこそ10や20で済まない数。なので紹介は割愛させてくださいスイマセン…

ちなみに検索エンジンでの検索ワードは『はてなブログ 開始 設定』『はてなブログ 設定 必要』。これで出てきた上位サイト様にはガッツリお世話になりました。よかったら訪問してみてください。めっちゃタメになりますよ~

参考にさせていただきましたサイトの管理者様

本当にありがとうございます!

f:id:sanrenpuku2002natsu:20180817221457j:plain

 

私が変更した設定

はてなブログでは主に下図①~④の項目を使用して設定を変更します。

f:id:sanrenpuku2002natsu:20180817231002p:plain

 

①記事項目編

1.記事をカテゴリーで分別する。

当初記事を作成するにあたってカテゴリー分けを全く意識してませんでした。というより分類する方法を知りませんでした。でも1つ2つと記事が増えていく内にブログ上で見にくくなっていく・・そんな時役に立ったのがコレ。パソコンでいうフォルダーみたいなもんですね。

はてなブログでは記事編集画面で自分の好きなカテゴリーを作って分類できます。これで記事を分類しておけばサイドバーにあるカテゴリー内に記事が整理されるんです。そうすればわかり易くなるだけではなく、訪問してくれた方が同じ分類の記事を見つけて読んでくれるかもしれませんよね~。記事は2つ以上のカテゴリーに入れることも可能です。例えば野球中継について書いた記事を“野球”と“テレビ”に分けるとかですね。

 

2.カスタムURLに変更

記事のURLは初期設定では“https://自分のブログ名/entry/2018/08/13/223743”みたいな感じなのですがこれだとアクセス解析の時何のページか分からない。でもこの機能を使えばentry/の後ろを自由に変更できます。自分の記事にあったURLにすれば後で確認も容易ですよね。またSEO対策でも少し有利に働くみたい(あまり分からないけど)

一つ注意点をあげるとすればURLはあまり変えない方がいいということ。変更はいつでも出来るのですが、公開済みの記事を変更すると元URLは残りリンクがあるのにページがないってことになっちゃいます…これだとブログを見る人が困っちゃいますからね。

 

②設定項目編

解析ツールを連動

設定⇒詳細設定から変更できます。

今回Google AnalyticsとGoogle Search Consoleをブログに連動させました。私は最初なんじゃこりゃ?でしたがいろいろ調べるうちに便利なものだと判明。簡単に言うと自分のブログがWeb上でどう見られてるのかを調べるアイテム。これを連動することで自分のブログがどれぐらい閲覧されているかとかどんな検索ワードでブログに来てくれてるかなどがわかる優れモノです。

一つ気を付けないといけないことは自分がブログを見たときも一緒に閲覧数をカウントしてしまうこと。それを解消しないと自分が確認する度に閲覧数が増えていくことに。そうなると正確な数字わからなくなります。これの解消はブラウザがGoogle Chromeだと拡張機能の一つである“Google Analytics オプトアウト アドオン”を導入すればOK。これで同じブラウザや自己IPからのアクセスをカウントしないようにしてくれますよ。それ以外にもGoogle Analytics上でIPフィルタをかけることも可能です。

Bingウェブマスターツールも連動させた方がいいようですがWeb上での利用率がそんなに高くないようなので私は割愛しました。

 

③デザイン項目編

1.ブログの基礎デザインを変更

変更理由はデフォルトデザインではサイドバーがないため。サイドバーがあればブログ内で他の記事を探しやすいんですよねぇ。それにいろいろな項目を表示できるので便利だし勝手もよさそう。ということでサイドバーがあるデザインに変えました。デザインはブログに記事が増えてきたらコンテンツに合わせてまた変えることがありそうですけどね。

 

2.記事上部にパンくずリスト、下部にソーシャルパーツを追加

パンくずリストってのはいわゆるサイトの階層を表示するものですね。8月15日の記事だとこんな感じ

トップ > スポーツネタ > 8月10日アジア競技大会始まる!でも開幕は8月18日?その理由とは

これがあると今見てる記事だけじゃなくひとつ上の階層であるスポーツカテゴリーから他の記事も見てくれるかもしれませんもんね。

最初のソーシャルパーツはたしかはてなブックマークとTwitterの2つだけだったかな?これはSNSに記事を紹介したいと思ってくれた人がボタン一つで出来るようにするアイコン。これも少しでも自分の記事を拡散して欲しいために設置しました。

 

3.サイドバーのカスタマイズ

主な変更点は下記の5点

・Followアイコン設置

使用している人が多いとの話なので設置。記事の拡散が狙いですね。

・関連記事の項目追加

できるだけ多くの記事を読んで欲しいため項目を追加しました。

・リンクの項目削除

元々はてなブログ系のリンクがあったが現状必要なさそうなので消去。

・注目記事の項目追加

ブログ内でよく読まれている記事が表示されます。これも記事をできるだけ見て欲しいから追加しました。

・プライバシーポリシー追加

コレ実は最初から作っておかないとダメなものらしい。悪いことはしませんよというアピール。ブログは健全な運営が大切ですよね。

 

4.スマートフォンの表示をカスタマイズ

レスポンシブデザインにレ点を入れました。これにレ点を入れるとスマートフォンでもパソコンと同じデザインになる。なるほど。これがなかったから今までスマートフォンが殺風景だった訳だ(・ω・`)ショボン

 

④アカウント設定項目編

実は一つも変更してない。なぜかは後述。

 

その他オススメ設定

私はいじってないけど本当は変更した方が良さそうな項目を紹介

①記事項目編

1.アイキャッチ画像・記事の概要の設定

この2つは当該記事の注目エントリーやSNSシェアなどで利用される模様。うまく設定すれば記事のSEO対策になるようだが今の状態では有効活用できなさそうなので未設定にしてます。いつか使いたい。

 

②設定項目編

1.aboutページの編集

設定⇒基本設定から変更できます。

aboutページとはいわゆるプロフィール紹介ページのこと。サイドバーの名前をクリックすると開くページですね。ある種ブログの顔です。本当は設定せねばならないがちょっと手抜きで未設定…時間を見つけて編集予定です。

 

2.アイキャッチ画像の設定

設定⇒詳細設定から変更できます。

こちらはブログ全体の画像。ブログのランキングとかで出てるちっちゃい画像ですね。個人的には現状必要なさそうなので未設定ですね。

 

3.記事URLのフォーマット設定

設定⇒詳細設定から変更できます。

前述のカスタムURLを使用している人はいじる必要なし。カスタムURLを使用しない人はWeb階層の関係でダイアリーにするのがオススメですかね。

 

③デザイン項目編

必要であればデザインCSSを利用するべし。自分好みにカスタマイズできるハズ。

 

④アカウント設定項目編

外部サービスと連携

TwitterやFacebookなどのSNSアカウントを持っていればブログと連携が可能。連携していれば予約投稿が公開される時にシェアしてくれる。拡散もできるしめっちゃ便利なので設定するべき。私が設定していない理由は最初の方に書いたとおりブログの他にSNSアカウントがLINEしかないから(笑)

早くTwitterくらい始めろって話ですよね。

 

※番外編

はてなブログPro化

これが一番オススメみたい。もっと細かくカスタマイズが可能なんで自分のブログ感倍増ですよね。有料サービスが唯一のデメリットになる感じ。はてなブログでアフィリエイトをするなら必須です。

 

ちょっとしたまとめ

いろいろといじってみたことを書いてみましたがどうだったでしょうか?

本当であれば設定の仕方を細かく説明できればいいんですがそこまでのブログ力がなくてスイマセン。いつか技術があがったら更新しようと思います。今回記事にしたことはできればブログを書き始める前、すでに始めていたらすぐに実行することをオススメします。じゃないとちょっと後悔するかもです。

ブログそのものはベテランさんから見ればまだまだ赤ちゃんレベル。でも前よりはブログらしくなったと自分では感激しております。一歩階段を登ったんですよ。そして一番変わったことはブログを作るのが前より楽しくなったこと。嬉しいことですヾ(*´∀`*)ノ

 

誰しもいきなりすごいものはできません、一つずつステップを踏んでいけばいいんですよ。この記事が誰かのために役立つことを願っております。