役立つから。

~受動的だったWeb世界で積極的に行動~ コレ役立つやんが目標

MENU

運転免許証の更新を警察署でしたら楽なんです!

運転免許証の更新手続きのお知らせ

f:id:sanrenpuku2002natsu:20180818183613j:plain

運転免許証の更新はがきが来ました。ちょっと前に更新したような気もするがもう5年たったようです。月日が流れるのは早い。あっ、こう考える人は年らしいですよww 今回の更新では5年間無事故無違反だったので優良運転者へとチェンジ。

やりましたね(≧∇≦)b

前回の更新は一度スピード超過で捕まってしまい一般運転者だったんですよね。ゴールド免許リターンです。面白い話ではないけどせっかくなんで免許更新したことを記事にしてみる。たまにはこういうのもアリですよね?

 

免許更新いつ?どこで?何がいる?

更新期間

ちなみにこの記事は8月16日更新に行った話を元にして作成したんですが、はがきが来たのは6月。更新に行くの遅っ!

でも問題ないのです。免許の更新はご存知かと思いますが誕生日を軸に行われるんですよ。といってもほとんどの人が誕生日ピンポイントでの更新は事実上不可能…そのため更新期間については誕生日の1ヶ月前から誕生日の1ヶ月後までの2ヶ月という猶予がもらえるんですね。

例えば私だったら7月31日が誕生日なので6月30日~8月31日の期間ならいつでも更新できるって寸法です。なので8月16日なら問題ないのですよ。

 

更新場所

免許の更新が出来る場所は3つあります。

①運転免許試験場

②運転免許更新センター

③警察署

ここで警察署での免許更新について注意すべき点を一つ。それは警察署で更新する方法が都道府県によって全然違う!ってこと。前回の免許更新をする時に当時の同僚たちから信じられない話を聞きました。

『岐阜県では警察署で免許の更新なんかできないよ』。また『山梨県では警察署で免許の更新ができるのは優良運転者のみ』(後で調べたら高齢者講習受講済者でもOK)との話も。更新可能な時間が優良運転者と一般運転者で違う警察署とかもあるみたい。誰でも免許更新できる大阪でしか更新したことないから、えっマジでってなりました。

警察署に行っても免許の更新ができなくて無駄な時間費やしたわ、ってならないように免許更新の際ははがきをしっかり確認して更新できる場所、時間に行くようにしてくださいね。

☟これは手元に有る大阪バージョン。どこの警察署でも更新可能です。

f:id:sanrenpuku2002natsu:20180818192842j:plain

 

必要なもの

まずはお金ですね。更新するだけなのにやっぱりかかります、はぁ~

必ず掛かる費用は免許更新手数料が2,500円と講習手数料が500円の計3,000円です。ちなみにこれは優良運転者で更新した私の金額。講習代は運転者区分で変わるのです。参考までに一般運転者は800円、違反運転者・初回更新者は1,350円の講習代となります。講習時間に比例してる感じですが結構高いですよね…

運転免許証

まあこれの更新ですし当然ですね。一応本人確認にも使います。

顔写真

新しい免許に掲載されます。ちなみに運転免許試験場、運転免許更新センターで更新される方は不要です。一部の警察署でも不要なとこあるみたいです。

眼鏡など

更新手続きの際視力検査があるので必要です。というか更新場所まで行くので持ってるってww

筆記具・印鑑

はがきには必要とありますが必要だった試しがないですね。更新場所によっては必要なのかもしれませんので念のため持っていった方がいいですかね。

住民票の写し(今ある免許上の本籍・氏名・住所などに変更がある方のみ)

持っていけば新しい免許に変わったタイミングで変更してもらえます。ただ免許ができてからでも変更できるので必須ではないです。ちなみに後から持っていった場合は裏面に修正内容が記載される感じです。

4桁の暗証番号を2組

持っていくものではないですけど一応。今の免許証ってパッと見わからないんですけどICチップが内蔵されているんですよ。そのIC内容を確認するための暗証番号です。登録情報を2つに分けているので2組の暗証番号を必要とします。けど同じ番号でも問題ないのです。

ちなみに警察署でICを使用している目的を聞いたところ①偽造を難しくするため②プライバシー保護のために使われているとのこと。で、このICに設定した暗証番号を使う機会は・・・ほぼないそうです。

 

免許更新の流れと所要時間

ここからは私が免許更新に行った模様をお伝えします。

 

今回記事にしたシチュエーション

・警察署到着から講習終了までの流れです

・更新区分は優良運転者

・更新場所は警察署(運転免許試験所は遠すぎてムリ)

 

8月16日 10:50

警察署到着。受付にて免許の更新をしに来たことを伝える。写真を撮影してくるのを忘れるヾ(・・;)ォィォィ

同 10:55

警察署のすぐ裏にある交通安全協会で写真を撮影してもらえると聞き移動。写真撮影800円。高い・・・

同 11:02

再び警察署へ。受付書類の記入。といっても名前・住所・電話番号だけですけど。署内で更新手数料2,500円の印紙を購入して書類に貼る。

同 11:07

書類提出、視力検査を受ける。ちゃんと調べられたのかな?って思うぐらいの検査だったけど。続けてICの暗証番号を2回入力。同じ番号でも2回入力が必要。

ここで2択

1.この後講習を受けて後日免許証を郵送(郵送代800円、高い)

2.講習を予約して後日あらためて受講(免許証はその時もらえる、無料)

お金はかかるが何度も来るのは面倒なので1を選択。講習は先ほど写真を撮影した交通安全協会であるとのことで移動。

同 11:15

交通安全協会で受付。講習手数料500円と免許郵送代800円、合わせて1,300円を支払う。タイミングよく優良運転者講習が11:20からある、ラッキー。

同 11:20

優良運転者講習(30分)。交通安全のビデオと説明ですね。

同 11:50

終了。トータル時間は約1時間、費用4,600円となりました。

 

お盆期間ということもあってか待ち時間zero。講習もタイミングよく一緒に受けた人も2人だけということでスムーズに終わりました。けど写真撮影もあって費用は結構かかりましたね。運転免許試験場で更新すると写真代、免許証郵送代がかからないんでコスパいい反面、免許の受取や混雑も考えられるので時間がかかることが予測されます。どっちがいいかはあなた次第ですけど警察署はスムーズに更新できるのでオススメですよ!(選択できない方もいると思いますけど)